
どうして教師は「イジメはイジメられる側にも原因がある場合がある」という事実を認めないのか・・・
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/16(金) 13:10:03.93 ID:ID:LNJGYMUy0.net
実際にはイジメられっ子の側が原因を作っていることはよくある
それなのに教師が「イジメられる側に原因はない」理論を使ってしまうのは逆効果
それなのに教師が「イジメられる側に原因はない」理論を使ってしまうのは逆効果
イジメっ子は
「なるほど。イジメというのは普通はイジメられる側に原因がないのにイジメることを言うのか。ということはイジメられっ子が原因作ってそれに制裁してるだけの俺たちは普通のイジメっ子ほど悪くないってことじゃん」
と曲解してイジメがエスカレートしてしまう
教師がやるべきことは「いくらイジメられる側に原因があってもこんなことはしちゃダメだよ」という当たり前の真実を教えることじゃないのか?
嘘を押し通そうとしたって通用しないぞ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542341403/
続きを読む
出典: ニュー速クオリティ
詳細は引用元へ:どうして教師は「イジメはイジメられる側にも原因がある場合がある」という事実を認めないのか・・・